PR

【徹底比較】
楽天アフィリエイトと楽天ROOMの違いとは?

楽天ROOM
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

楽天アフィリエイトと楽天ROOMって

「別のものなの?」「同じじゃないの?」「どう違うの?」

そんな疑問をこちらの記事ではわかりやすく解説していきます。

また使いわけの方法や、それぞれどちらに向いているかも紹介していきます。

違いがわからない、自分に合っているのがどちらになるのかわからない人は

ぜひ読んで参考にしていただければ幸いです。

楽天アフィリエイトと楽天ROOMの違い

楽天アフィリエイトと楽天ROOM

どちらも楽天の商品を紹介して報酬を得ると言う点では同じです。

では、どこが違うのでしょうか?

楽天アフィリエイトはそのまま楽天の商品のリンクを作成し、

自分が運営、管理するブログやSNSなどに貼ります。

楽天ROOMは楽天市場のショッピングSNSを使って商品を紹介します。

イメージとしては大きなショッピングモール(楽天ROOM)の中の

自分のテナント(楽天ROOMのマイページ=マイルーム)で商品を紹介し

楽天市場に誘導します。

マイルームでは好きな商品やこだわり商品を並べて紹介できるので

まさに自分のテナントを出店しているような感じで商品紹介ができます。

楽天アフィリエイトと楽天ROOMのメリットとデメリット

楽天アフィリエイトと楽天ROOMは似ているようで同じではありません。

なので、それぞれメリットとデメリットがあります。

報酬の違い

大きく違うのが報酬になります。

楽天アフィリエイトも楽天ROOMも商品の種類によって報酬の料率が決まっています。

(※中には高料率のものもあります。)

ただ楽天ROOMにはランクボーナスと言うものがあり、

Bランク以上であれば通常報酬に+αの報酬が追加されます。

これは楽天ROOMの大きなメリットです。具体的な料率は下記になります。

たとえ1%でも貰えるのと貰えないのでは大きな違いとなります。

楽天アフィリエイトだとこのランクボーナスがつかないと言うことがデメリットと言えます。

集客方法の違い

楽天ROOMではROOM内で活動することで集客することが可能です。

楽天ROOMを利用している人にいいねや、フォローをすることで

自分のマイルームを見にきてもらうキッカケができ、ゆくゆくは売上にも繋がっていきます。

楽天アフィリエイトは自分のブログやSNSからの集客が必要になります。

つまりSEO対策、検索エンジンからの流入などが大切になってきます。

楽天ROOMもSNSなどに自分のROOMのリンクを貼ることで集客は可能ですが

購入までのハードルが少しあがります。

と言うのも楽天ROOMのマイルームのリンクを貼る場合は、一旦楽天ROOMに誘導し

そこから楽天市場に誘導する形になるためです。

以下のようなイメージになります。

1つクリックする回数が増えるため、離脱する人も出てくる可能性があります。

つまり、楽天ROOMはROOMを利用している人には自分の紹介した商品を

見てもらいやすいメリットがある一方

利用していない人には見てもらいづらいと言うデメリットがあります。

楽天アフィリエイトは直接、楽天市場のリンクを貼るため

ROOMを利用している、していないに影響されないのがメリットです。

楽天アフィリエイトと楽天ROOMどちらを利用すべきか

ではどちらを利用するのが良いのでしょうか?

楽天アフィリエイトにはない、ランクボーナスがある楽天ROOMは魅力的です。

一方、楽天市場のアカウントを持っている人より

楽天ROOMのアカウントを持っている人の方が少ないと言う一面もあります。

楽天ROOMはWeb版で閲覧はできますし、ROOMの登録者は現状、どんどん増えています。

とは言え、楽天ROOMをしていない人にとっては直接、楽天市場に飛べるリンクの方が

購入しやすいとも言えます。

そのため、どちらをどのタイミングで利用するかの、使い分けが必要になってきます。

SNSで商品を紹介する場合

楽天ROOMを利用している人向けの商品なのか、

もっと幅広い人に向けての商品なのかによってリンクを使い分けると良いでしょう。

楽天アフィリエイト向きの人・楽天ROOM向きの人

楽天アフィリエイト・楽天ROOMそれぞれメリット、デメリットがあるため

自分の得意・不得意なども考えながら、それぞれうまく使い分けて利用しましょう。

SNSをよく利用し、フォロワーさんと交流するのが楽しい人向け

SNSでいろいろな人と交流がある人は楽天ROOMの方が向いているでしょう。

楽天ROOM自体、SNSの要素が強く、自分好みのお店作りや商品を紹介することになるため

普段からSNSを利用したり、フォロワーさんとの交流を楽しめる人におすすめです。

自分のサイトを持っていて、ブログからの集客が見込める人向け

ブログから集客するのであれば圧倒的に楽天アフィリエイトが向いているでしょう。

そして長期的な収益や運営を考えるのであれば、楽天アフィリエイトをおすすめします。

楽天アフィリエイトと楽天ROOMの違いまとめ

最後に楽天アフィリエイトと楽天ROOMの違いを簡単にまとめておきます。

楽天アフィリエイト

  • 楽天市場の商品などを自分のブログやSNSで直接紹介する
  • 長期的や安定的な収益に繋がりやすい
  • 楽天ROOMを利用していない人からの購入も見込みやすい

楽天ROOM

  • 楽天ROOMと言うショッピングSNSで商品を紹介する
  • 通常報酬に加え、ランクボーナスがプラスしてもらえる(Bランク以上)
  • SNSを利用し、フォロワーさんと交流している人向け

それぞれのメリット・デメリットを理解し、うまく利用していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました