WordPressでブログを開設しようと思うとレンタルサーバーを自分で契約するなど
費用も時間もかかります。
でもアメーバブログならその手間と時間を省略し、誰でも簡単にすぐブログを書けます。
ここではアメーバブログの始め方と最初の設定などを初心者向けに簡単にまとめました。
アメブロとはどんなもの?
正式名称はアメーバブログ(amebaブログ)
無料のブログサービスで月間来訪者が7,500万人を超えるとも言われ、
日本最大級のメディアサービスです。
一般向けのブログも多いですが、著名人もたくさん利用されています。
ブログは無料で始められますが、自動で貼られる広告などを停止できたりする有料版もあります。
またアメブロはSNS感覚で手軽に更新できるのも魅力のひとつです。
アメブロのメリットとデメリット
人気のアメブロのメリットとデメリットはこちら⇩
メリット
1.簡単に始められる
2.スマホからも更新ができるのでいつでも記事が書ける
3.アメブロ内でアクセスが集まりやすい
デメリット
1.無料版ではできることに制限がある
2.アフィリエイトをする場合、自由度が低い
3.運営の規約変更や、サービスを終了するリスクがある
誰でも簡単に始められるアメブロですが、収益化という面では制限があるためワードプレスに劣ります。
そのため収益化を一番の目標にするのであればワードプレスの方が向いていますが
ブログ初心者であれば、まずアメブロで始めてみてその後、ワードプレスを考えるというのも1つの手段です。
ワードプレスの開設方法は⇩
アメブロの登録方法
ここからはメールアドレスでアメブロに登録する方法を紹介しておきます。
【手順】
①メールアドレスの登録
サイト⇒https://www.ameba.jp/ からログインを押し、
メールアドレスを入力後、認証コードを受け取る


②認証コードを入力し、認証して完了を押す

③アメーバIDの登録をする
IDは変更することができないため、慎重に考える必要があります。
またIDは アドレスの部分にも用いられます。 https://ameblo.jp/〇〇〇〇
そのため他の人との重複はNGになり、事前にいくつか候補を考えておきましょう。

④パスワードの設定
⑤生年月日・性別の入力

以上で完了します。とても簡単で数分あれば開設できます。
最初にしておきたい設定
アメーバブログを開設した際に最初にしておきたい設定はこちらになります。
1.プロフィールの設定
2.アメブロの基本設定
3.SNSのリンクを設定
4.ブログデザインの設定
5.公式ジャンルの設定
まずはこれぐらいしておくだけで、ブログらしくなると思います。

ブログの管理画面の『設定・管理』から行いましょう。
Ameba Pickを使って収益化してみよう
アメブロで収益を得たい、アフィリエイトをしようと思った場合は
『Ameba Pick』という機能を利用することになります。
Ameba Pickを利用するには基本情報を入力をしたあと、審査を通過する必要があります。
簡単に始められますが、利用規約もしっかり読んでおきましょう。
通常審査には2~3営業日必要ですが
私は申請をしてすぐ(5分もかからなかったと思います)に審査通過のメールがきて
Ameba Pickの利用ができるようになりました。
そのため審査期間はあくまで目安となります。
またいきなり大きく稼ぐのは難しいのかなとも感じましたが、楽しみながらブログを書き
さらに少しでも報酬がもらえたら嬉しいですよね。
アメブロを書くなら、ぜひAmeba Pickにも申請してみましょう。