楽天ROOMや楽天アフィリエイトを始めたばかりだと
売上があってもレポートの見かたがよくわからないこともあるのではないでしょうか。
この記事ではレポートの確認方法や、見るべきポイントをご紹介。
また売上発生から成果が確定するまでの仕組みもわかりやすくまとめてみました。
楽天ROOMの売上は1日1回お知らせ通知が届く
楽天ROOMから商品が売れると翌日の18:00頃にアプリから通知が届きます。

この通知は売れた件数には関係なく、翌日にまとめての通知になります。
売上確認画面ボタンを押すことで金額を確認することができます。(設定画面→売上確認でも可能)

楽天アフェリエイトレポートを押すことでより詳しくレポートの確認ができます。
楽天アフィリエイトの売上が確定する仕組み
ここで楽天アフィリエイトの売上が確定する仕組みを説明します。
商品が売れてもすぐにその報酬が確定するわけではありません。
では、いつ報酬が確定するのでしょうか。
売上が発生した翌月末に成果が確定し、翌々月10日成果報酬として楽天キャッシュが支払われる仕組み
楽天アフィリエイトの成果報酬について公式ページより
つまり、今月確定し支払われる報酬は2ヶ月前のものとなります。
〈例〉6月分の売上は7月末に確定し、8/10に付与されます。
報酬の受け取り方
楽天アフィリエイトの主な報酬の受け取り方は楽天キャッシュになります。
楽天キャッシュとはオンライン上の電子マネーです。
楽天Payアプリをダウンロードし、「楽天キャッシュ優先」を指定することで支払いに使うことができます。
また報酬の受け取り方は3,000円以下と3,001円以上で異なります。
3,000円以下
1円から「楽天キャッシュ」で付与。手続き不要。
3,001円以上
楽天IDの連携が必要。確認方法は『成果報酬』ページで可能。
また直近3ヶ月の売上が毎月3,001円以上であれば銀行振込に切り替えることも可能(審査あり)
アフィリエイトレポートの見かた
楽天アフィリエイトの詳しいレポートを確認するにはこちらから➡ 楽天アフィリエイト
楽天ROOMの売上確認画面下の「楽天アフィリエイトレポート」からもアクセスできます。

左側のタブからそれぞれ説明していきます。
サマリ
表示期間は7日間・14日間・30日間・60日間・90日間と5パターンから選ぶことができます。
こちらで指定した期間の売上金額、成果報酬(※1)、クリック数、売上件数、CVR(※2)を確認できます。
※1 成果報酬は確定分ではなく、現時点の売上に応じての金額になります。
※2 CVRとは売上件数÷クリック数です。CVRが高いほどクリックから売上に繋がった割合が高かったということになります。

期間別
1ヶ月ごとの成果を確認することができます。
表示期間を変更することで過去の成果の確認もでき、日別・月別でそれぞれ比較ができます。


楽天ROOMのアプリ内で確認できる売上は楽天ROOMのみの売上。
アフィリエイトレポートでは楽天ROOMの売上を含めた金額を確認できますが
楽天ROOMのランクボーナスは含みません。
ショップ別
どのショップから商品が売れたのか、どのショップにクリックが集まっているのか確認できます。
人気のあるお店や、今のトレンドなどの分析に役立つ部分になります。

成果報酬・クリック数・売上件数・売上金額などそれそれ「▼」を押すことで
数字の大きい順に並べ替えが可能です。
またショップ名の前の「+」ボタンを押すことでそれぞれ日別のデータを確認することができます。


細かく確認することが可能ですが商品名ではなくショップごとのデータのため
どの商品がどのショップのものかを把握しておくとより分析しやすいですね。
注文明細
注文明細は実際にどの商品が売れたのかを確認することができます。
またステータス部分を変更することにより、確定・未確定・破棄の確認ができます。
※確定・未確定・破棄のステータスが分かれて表示できるのは2ヶ月以上前の期間を指定した場合のみになります。


注文明細で実際に購入された商品を確認することによって
今、どんな商品に需要があるのかを知ることができます。

絞り込みなどをうまく利用して分析をおこなえば、今後の商品を紹介する際のヒントになります。
成果報酬・確定実績
成果報酬・確定実績では毎月、実際に確定した成果報酬の確認ができます。

成果報酬・確定実績のページをスクロールし
下部にある「ご登録状況」が登録済になっているかの確認をしておきましょう。

「登録状態を確認できません」となっていた場合
楽天カードまたは楽天銀行とのアカウントIDの連携ができていないことになるので
早めに連携しておきましょう。
3,001円以上の報酬を受け取るために連携が必要です。
スポンサーリンク成果が破棄になる場合
アフィリエイトのレポートでは売上が発生した時点でデータを確認することができます。
(ただし、リアルタイムには反映はされません。半日程度かかると思っておきましょう。)
売上が発生してもすべての成果が確定となるわけではありません。
どんなケースが破棄になってしまうのか、こちらでご紹介しておきます。
- 自分で購入してしまった場合
- 購入された商品がキャンセルになった場合
- 同じユーザーからの成果が3,000円を超えた場合
- 規約違反があった場合(示し合わせての購入など)
示し合わせての購入には家族間での購入や、お互いのROOMから購入しあう行為などがあげられます。
「あなたのところから買うから、私のところからも買って」などと呼びかけてしまうと
規約違反になるので、気をつけましょう。
詳しくは楽天アフィリエイト規約・ガイドラインを確認しておきましょう。
成果が未確定になる場合
成果が確定せず、未確定のままになってしまう場合もあります。
未確定の原因は次のようなものになります。
- 予約商品などで商品の発送がまだ行われていないもの
- サービスによって確定が翌々月末までとなっているものなど
楽天トラベルなど成果の発生から翌々月末までにチェックアウトに到った場合が確定になるなど
通常の楽天市場での売上と確定のタイミングが異なるものがあります。
そのため、未確定のままになってしまう場合もあります。
また予約購入の場合は翌々月末でに商品の発送が完了し、注文が確定した場合のみ成果の対象となります。
日々行うレポートの確認ポイント
レポートからたくさんの情報が読み取れますが日々の確認で見るべきポイントは
「ショップ別」と「注文明細」になります。
ショップ別でどんなお店や商品がクリックされているかを確認し、
注文明細で実際に売れている商品をチェック、傾向を分析し、アフィリエイトを行う際に
分析結果を意識した投稿をすることで売上に繋げられると思います。
毎月10日前後に行う確認ポイント
「注文明細」の確定・破棄のステータスが反映されるのが毎月8日~10日ぐらいになります。
破棄がこわくて見ないと言う人も多くいますがキャンセルになりやすいものや
予約商品などが多いと破棄が多くなってしまうイメージもあるため
データを確認して今後のアフェリエイトの参考にしてみるのも良いかもしれません。
レポートの活用方法まとめ
楽天アフィリエイトレポートにはたくさんの情報が詰まっています。
せっかくの情報を使わないのはもったいないです。
ショップ別や注文明細を元にレポートを分析をし
今売れている商品、今後売れそうな商品を予測するだけでも成果に繋がっていくと思います。
私は分析が苦手ですが、何を投稿しようか迷ったときなどレポートを参考に商品選びを行っています。
ぜひ、楽天アフィリエイトレポートを上手に活用していきましょう。